健康・美容・賢脳

健康・美容・賢脳に関連したポータルとして、知識や情報、トピックスを提供していきます。

英語を学習する際に大きなポイントになる日本語の使い方

英語の勉強の妨げになるのは日本語訳

 

 

よく学校の期末試験や中間試験、入学試験などの英語の問題で出るパターンが、「次の英文を日本語に訳しなさい」という設問です。
こういった日本の英語教育、受験制度のおかげで、多く日本人が「英語は日本語訳を通して理解する」のが当たり前であるかのように教わります。しかしこれこそが大きな英語習得の上で弊害となっています。

よく英語ができる人は、わざわざ英語を日本語に訳したりしていないと言われています。もちろん通訳者や翻訳者は別でしょうが、英語ができる人に、「これを日本語に訳してくれないか」と頼むと、「ええ? 日本語でどういう意味かって、そんなこと考えたことないからな」という予想もしないことを言われたりします。

 

つまり、こういう人たちは、英語の内容は理解していますが、訳してはいない、訳してはいないけど意味はきちんと理解しているということになります。

 

たとえば、次のような文章があったとします。
Her Glasses makes her look intellectual.


普通に訳すと、「彼女の眼鏡が彼女を知的に見せている」
しかし、試験においては、間違いではないでしょうがこの回答に満点をあげない採点者もいるでしょう。

つまり、しっかりした日本語になっていないからという理由です。

 

「彼女は、眼鏡によって知的に見える」
というように、主語を人にすることで、日本語らしくなります。

 

しかし、こうしなくても、「彼女の眼鏡が彼女を知的に見せている」と訳した人が、この英文の意味をわかっていないのかというと、違うと思います。

つまり、こうなると、「次の英文を日本語に訳しなさい」という試験の設問に関しては、英語力だけでなく、日本語の力も必要になってきてしまうということになります。

英文を読むときは、本来であれば、綺麗な日本語にすることにこだわることはやめるべきで、むしろ論理的に「何を言いたいのか」を理解することに重点を置くべきです。

私たち日本人は、日本語を理解するときの感覚と同じような感覚で、英語を英語のまま理解することが大切であり、これは感覚で理解するような感じになりますが、この感覚で理解することはなかなか難しいことです。

 

時間がかかる感覚を身につけなければいけない英語の勉強

 

 

英語で、英文法については、論理的なルールを覚える知識問題になりますが、英文を理解することは感覚であり、実態がつかみづらいものです。この『感覚』を身につけるには、何回も何回も自分で「英文を読んだり聞いたりする」、「常に英語に触れる」ということを積み重ねて行くことでしかありません。

 

イチロー選手が、どのようにヒットを打つのかといっても、これは幼い時からずっとバッティングセンターに通い続けて身につけたもので、決して人に教えられるような感覚ではないと思います。またイチロー選手がその経験を話したからと言って、他の人に容易に真似できるものではないでしょう。

基本的なバッティングフォームであれば、本屋に売られているノウハウ本を読めば、知識としてわかりますが、実際にプロのピッチャーが投げ込んでくる速い球を打ち返してヒットにするには、何千回、何万回という素振りを繰り返したりボールを打つ練習をしなければ身につきません。

 

英語を感覚で理解できるようになるというのも、まさにこのバッティングと同じです。まさに近道はなく、王道を地道に歩き積み重ねていくしかありません。

 

このことは、TOEIC試験も、Part5やPart6は、文法的知識を問うような問題だったりするので、勉強すれば短期間に点数が取れるようになりますが、Part7は、成績が伸びてくるのに少し時間がかかることからもわかるでしょう。