健康・美容・賢脳

健康・美容・賢脳に関連したポータルとして、知識や情報、トピックスを提供していきます。

英語を速く読めるようになるための近道は?

英語は、受験生にとっても、ビジネスマンにとっても、とても重要なスキルになっています。また、2020年の東京五輪に向けて、日本も観光立国を目指していますが、一般人であろうとも英会話力はあるにこしたことがない時代になってきています。

 

受験生にとっては、文系に進むにしろ、理系に進むにしろ、いずれにしろ試験から逃れられないのが英語という科目です。そしてビジネスマンであれば、TOEICの試験スコアが就職採用ラインになっていたり、出世の条件になっていたりする会社もあります。

 

ところで日本人は英語が苦手と言われていますが、一番の原因は、語彙力不足と、スピードについていけないところではないかと思います。

 

米国では、学生がいろいろな適正試験を受けたりしますが、その時に要求されるのが、速読即解力だと言われています。SAT、GRE、LASTといった試験は、受験生の多くの問題を早く正確に処理する能力を調べ、そのことで大体の言語能力を判定しています。

 

それでは、文書を速く正確に読むことができる人は、どんな特徴を持っているかというと、まずあげられるのが、語彙の豊富さです。語彙が豊富な人ほど、言語処理能力に優れている傾向が出ています。

 

実は、TOEIC試験は、ネイティブの人がやっても時間的にタイトで、場合によっては時間切れになるようです。


そんなネイティブの人でも時間内に解けないような問題数の問題を出すなんて、ふざけるな! そんなところまでの英語力は必要ないだろ! とお怒りの方もいるかと思いますが、実際のTOEIC問題は、言語処理能力をチェックしなければならないため、あえて速読即解しなければできないように作られているのだそうです。

 

だから、いくらネイティブだといっても、じっくりと読んでいると時間切れとなってしまうということで、英語が苦手な日本人にとっては、これはかなりの障壁とも言えるでしょう。

 

しかし、実際のビジネスの場を考えてみると、じっくり味わって読んでいたならば、会議で議論に参加することもできません。え~と・・・なんてやっている間に、次の議題に移ってしまいます。


また、1日に数多来るメールについて、概要を瞬時に把握し、このメールは不要、これは後で読めばいい、これは今すぐ読んで対処しなければといった、日本語では普通にやっているようなことを、英語でやらなければなりません。

 

そのためには、膨大な量の英文をみて、詳細なところまではともかく、少なくとも大まかに書いてある内容を理解し、ポイントをつかみ、要不要、緊急かそうでないか、重要かそうでないかなどを即座に判断しなければなりません。

 

こうしたことから、TOEIC試験はもとより、受験勉強にしても、英語の学習は速読を意識した勉強が大切になってきます。


速読ができるようになることで、判断力が早くなり、瞬発力がついてきます。リーディングだけでなく、リスニングにおいても速いスピードで英語が読め理解することができれば、余裕がでてきます。

 

そのために必要になってくるのが、豊富な語彙力と、英文を速く読むことになれることです。

 

しかし、この英語を速く読むということは、一日や二日でできるものではありません。習得するまでには毎日の努力が必要で、身につけるためには並々ならぬ困難なスキルです。だからこそ価値があるのでしょうが。少なくとも、英語に関しては、学習の近道はなく、短期間の練習でマスターする方法はありません。

 

毎日毎日、長いこと学習を続けることにより、少しずつ、少しずつ、早く読めるようになっていくものです。そして、速く読みながらも、内容を正確に理解していくようにしていかなければなりません。