眼圧が正常でも緑内障? 早期発見と改善対策でできること
早期発見と改善対策が緑内障ケアのカギ
40歳を過ぎると、緑内障になってくる人が増えてきます。
失明の大きな原因ともなっていますが、早期発見することと、早めにケアすることが大切です。
緑内障は急性のものは別として、一般的には視野がゆっくりと狭くなっていくもので、なかなか気づきにくいのが特徴です。
たとえ少し視野がかけていても、脳が調整してしまいますし、両目で見ていると、両方の目がお互いに補完しあっているので、それが緑内障の症状を気づきにくくしている大きな原因です。緑内障の場合、眼科を受診していない人は9割とも言われているほどです。
緑内障、こんなことがあったら疑おう
「本や新聞を読むとき、文字がちらついて読みにくい。」、 階段で段差がわからなかったり、足を踏み外したりする。」、「本屋新聞を読むとき、文字や行を飛ばして読んでしまう。」といったようなことがある場合は、緑内障になっている可能性もありますので、特に40歳を過ぎてからこのような症状がある場合は、眼科を受診し、視野検査などを受けるようにすることをお奨めします。
眼圧が正常なのに緑内障
緑内障というと、眼圧が高くなる病気と誤解している人が多く、「私は、会社の健診でも眼圧が高くないって出ているから大丈夫」と思い込んでしまい、これが緑内障の発見を遅らせてしまっている一つの原因ともいえます。
実は、日本人の緑内障の6~7割は、OGT(正常眼圧緑内障)と言われています。
これは、視神経が弱いので、普通の眼圧でも視神経が耐えられず障害されてしまうものです。したがって眼圧が正常だからといって安心はできません。
緑内障にも良い、目の改善法とは?
漢方では「目は、血で物を見る」という言葉があり、これは、目は血液循環が改善して体調が良くなれば、物を見ることができる」ということを示しています。
東洋医学の考え方だと、目の病気のケアには、目の血液循環を改善してあげることが重要だということになります。
目の周りの血行を良くすることは、目への栄養を行きわたらせ、老廃物が排出されるのを助けることになるので、非常に良いことです。
正常な眼圧でも、緑内障の場合はその眼圧に視神経が耐えられないということなので、眼圧を下げる点眼剤が処方されます。しっかりと点眼剤を使うとともに、目の周りの血行を良くするといったようなケアを行っていくと良いでしょう。