健康・美容・賢脳

健康・美容・賢脳に関連したポータルとして、知識や情報、トピックスを提供していきます。

1月15日は手洗いの日

1月15日は、P&Gが制定した手洗いの日だそうで、早速P&Gのホームページを見てみましたが、あれ? どこにも載っていない。。。
手が5本指であることから、「い(1)い(1)て(5)」の語呂合せだそうです。
ちょうど、1月15日というと、インフルエンザなどが流行する時期とも重なり、インフルエンザ予防に手洗いをということで、ぴったりな時期になっています。
ちなみに日本ユニセフ協会は、10月15日を世界手洗いの日として、石鹸を使って正しい手洗いの普及活動を行っているようです。

1月15日は小正月

正月に大小があるのか?と疑問に思う人もいるかもしれませんが、実は1月7日までの松の内を「大正月」と呼ぶのに対し、1月15日を「小正月と言ったりします。
これは松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、「女正月」という地方もあるようです。

他にも、1月15日は知る人ぞ知る、アダルトの日です。
なぜかというと、1947年1月15日は、日本で初めてヌードショーが開演された日なのです。
新宿の帝都座の5階劇場で、額縁に裸体の女性が現れる「額縁ショー」が上演され、人気を呼んだそうです。
裸体画に見たてたもので、出演した女性はただじっとしているだけだったとのこと。

あらためて手洗いの重要さ

さて、話しは手洗いに戻りますが、手洗いは感染症を予防するのに、最も有用な手段の一つです。なぜならば、手はいろいろな所に接触するので、手を介して感染が拡がるリスクは非常に高いからです。

手洗いの3段階とは

手洗いには、その手指衛生のレベルに合わせて3段階の手洗い方法があります。

日常的手洗い

食事前やトイレに行った後等に行う手洗いで、水で汚れを洗い流すレベルの手洗いです。

衛生学的手洗い

汚れだけではなく菌の除去を目的とした手洗いで、汚れのほか通過菌を除去するために行われます。
通過菌とは、皮膚表層に定着している通常は人の体表には存在しない微生物で感染の原因にもなるものです。


手術的手洗い

手術時感染予防のために行われる手洗いです。

衛生学的手洗いの方法

衛生学手洗いには、石鹸と流水に行う手洗い方法と、速乾性アルコール消毒薬を使った手指消毒法の2つの方法があります。
見た目汚れや汚染がない場合は、速乾性アルコール消毒による消毒法が良いとされています。なぜならば、石鹸と流水による手洗いに比べると、高い消毒効果が期待できるからです。
もし、見た目に汚れや汚染がある場合は、石鹸と流水による手洗い法が適しています。ノロウイルスなどもエンベロープをもたないウイルスなのでアルコールがあまり効果がないことから、この石鹸と流水による寺ライのほうが適しています。

手洗いで注意したい部位とは

普通に手洗いをしていると、洗い残してしまいがちな部分があります。
それは爪・指先・指間・親指の手の甲側です。洗い残しのないように注意しましょう。